年収400万~1000万【経験者歓迎】工学系大学出身者必見!@アジア勤務 海外プロジ...

年収400万~1000万【経験者歓迎】工学系大学出身者必見!@アジア勤務 海外プロジェクト技術者

海外勤務、経験者優遇、日本語語力不問、英語を活用できる、グローバル職場、福利厚生充実、社宅・寮あり、選考オンライン完結

私たちのビジネス(事業内容)

・会社概要について
当社は、1946年に設立され、東急グループの一員として「安心感のある快適な生活環境づくり」を事業領域と定め、都市開発や社会基盤整備に取り組んでいる総合建設会社です。渋谷をはじめとする都市の再開発や、鉄道・道路といった交通インフラ整備において、街の未来を形づくる数多くのプロジェクトを推進しています。
当社グループは、基軸事業である土木事業と建築事業を中心に、新たな戦略事業の核となる国際事業、不動産事業等を加え、競争力拡大・収益多様化に取り組んでおり、安定した経営基盤づくりのもと、将来の持続的な企業価値向上を目指します。


・国際事業部について
国内市場の成熟や人口減少が進む中、大手各社が成長の場を海外市場に求めており、特に東南アジアや南アジアでは急速な経済成長に伴い、鉄道や交通インフラなどの需要が高まっており、東急建設にとっても大きなビジネスチャンスとなっています。

国際事業は、VISION2030/⾧期経営計画の戦略事業を担い、2030年までに ODA(政府開発援助)を中心とする<直轄事業>と、ローカルゼネコンへの出資・子会社化による<現地法人事業>の2つの成⾧戦略を推進しており、従来の事業規模を 2 倍以上に増加させるという高い目標に挑んでいます。

また、私たちは、単なる工事の受注を超えて、現地社会の暮らしの発展に寄与し、持続可能な成長を実現することを目指しています。
強みである「鉄道・道路工事」の分野で、確かな品質と安全を提供し、発注者から信頼される東急建設ブランドを確立するとともに、日本のものづくり精神を大切にしながら、現地のニーズに柔軟に応え、現地パートナーと共に成長する事業を展開しています。

【主な実績】
東急建設が国内で培った「鉄道・道路工事」の実績や、優れた品質・施工管理能力は現地でも高く評価されており、特に当社が進出している東南・南アジアでは、「鉄道といえば東急建設」というブランドが根付いてきており、発注者やコンサルタントからも厚い信頼を得ています。
現在はタイ、インドネシア、ベトナム、バングラデシュ等、東南・南アジアでプロジェクトを推進。
今後も、過去にない規模の超大型案件(入札済)を含め、複数の大型案件の取組みが進行中。成功すればさらなる成長のチャンスが見込まれています。

プロジェクト例)
【施行中】
・マタバリ港アクセス道路CW-3b,3c(バングラデシュ)
・マニラ首都圏地下鉄事業(フェーズ1CP104)(フィリピン)

【竣工済】
・ジャカルタ大量高速輸送プロジェクトCP101,CP102(インドネシア)
・ダッカ都市鉄道6号線1工区車両基地造成(バングラデシュ)
・ヤンゴンマンダレー鉄道整備事業CP103(ミャンマー)
・ハノイ市環状道路3号線整備事業 (ベトナム)

仕事内容・キャリアパス

国際事業部 海外プロジェクト技術者
海外プロジェクト技術者 ― ODAインフラを支えるプロジェクトマネージャー候補

【業務概要】
当社国際事業部では、東南アジア・南アジアを中心とする大型ODAプロジェクトの拡大に伴い、施工管理体制や事務体制の強化を進めています。
国際プロジェクトの現場では、工程・品質・安全の管理、JVや現地スタッフとの調整など、多様な課題への対応が求められます。
本ポジションでは、海外プロジェクトにおける施工管理・技術支援・現場事務を担いながら、将来的にプロジェクトマネージャーとして全体統括を目指していただきます。

【業務詳細】
・海外プロジェクトにおける施工管理・技術支援(工程・品質・安全管理の補助)
・発注者(官公庁)、コンサルタント、JVパートナー、現地スタッフとの協働・調整
・プロジェクト進捗・課題の把握と改善提案
・本社各部門(建設部・事業管理部・管理系部門)との連携によるプロジェクト支援

【このポジションに期待する役割】
単なる技術支援や補助業務にとどまらず、現場運営を支える「ハブ」として活躍いただくことを期待しています。
将来的には、プロジェクトマネージャーや部門幹部候補、専門領域の責任者として国際事業部をリードしていただくことを想定しています。

参考例
【業務内容】
土木施工の役割は、現場全体を指揮し、施工計画通りに工事が進められているかを管理することです。施工計画を策定し、安全・品質・コスト・工程・環境管理についてのマネジメント業務を担います。プロジェクトの最前線に立ち、発注者・協力会社・地域との連携を図りながら、道路・トンネル・鉄道施設といった社会インフラを形にしていくのが主な仕事です。

具体的には・・・
・施工計画の立案
 安全に、良い品質のものを、最適な工期で施工するよう、施工体制の確保、資材・機材手配、社員配置など複数の観点から工事全体を計画します。
・工程管理と調整
 工事が施工計画通りに進められているかを管理します。天候不良や予期せぬ事態に対応し、変更施工計画を立案するとともに関係者間の調整も行います。
・品質管理の実施
 設計図書に基づき、構造物の品質を確保します。材料の検査や出来形・品質の検査を行い精度の高い構造物を構築します。
・安全管理の徹底
 施工計画書に基づいて作成した作業手順書を確認し、その手順書通りに安全作業が行われているかを管理します。
・コスト管理の遂行
 工事予算内でプロジェクトを進めるため、資材や作業工程を最適化します。無駄を省きながら、必要な品質を保つのがポイントです。施工計画に基づき管理項目ごとに原価低減策を立案・実施し、進捗に応じてさらに原価低減策を行い利益の向上を図ります。
・現場スタッフの統率
職員と協力会社が密に連携し、現場全体を統率します。円滑なコミュニケーションでチームの力を最大限引き出します。


変更の範囲:会社の定める業務

募集概要

企業名 東急建設株式会社
業界 建設・不動産
職種 建設・土木・施工管理
雇用形態 正社員
勤務地 東南アジア
給与 4,000,000円 〜 10,000,000円 /年

4,000,000円 〜 10,000,000円

※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
イメージ:30代400万円~600万円、40代600万円~800万円、50代800万円~1000万円。
海外赴任して勤務の場合は約1.5~1.8倍

福利厚生 ・保険/健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険
・制度/住宅資金貸付、共済融資金、財形貯蓄、持株制度、共済組合、
 退職金・年金制度、カフェテリアプラン
・施設/独身寮(全国)、保養所(全国・海外)、東急ハーベスト(リゾート施設)と利用契約
・その他/定期健康診断、人間ドック補助金制度、東急グループ団体保険有
・年間休日日数:127日 / 完全週休二日(土日)
・夏季休暇、年末年始、会社記念日、東急グループの日、有給休暇、育休・産休・介護休暇(取得実績あり)
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
応募条件 【必須要件】
・英語レベル ビジネスレベル以上
・工学系の大学卒以上
・海外長期赴任できる方(バングラ・フィリピンなどに1年以上)
・建設業(土木系)における施工管理経験(3年以上目安)
・調整力・課題解決力
・海外勤務に意欲があること
・英語での業務コミュニケーション力
【歓迎要件】
・日本語会話レベル N3相当以上
・日本語での業務コミュニケーション力
・技術士・施工管理技士などの資格
採用人数 複数名
選考フロー 書類選考→1次面接(WEB可)→2次面接(WEB可)→内定
※上記選考フローは変更の可能性あり

この仕事を見た人はこちらもチェックしています

東南アジアの言語を活かせる!(工学系の大学卒業必見)

大手ゼネコンの国際事業部で、東南アジア・南アジアを中心とした海外ODAプロ...

職種
建設・土木・施工管理
勤務地
Tokyo / 東京都
給与
4,000,000円 〜 7,000,000円

【25新卒】理系学生の募集【ベトナム語】

将来ベトナム拠点で活躍をしたい方へおすすめです。

職種
建設・土木・施工管理
勤務地
3支店(大阪府吹田市、愛知県名古屋市、東京都港区)及び全国営業所 ほか海外拠点(ベトナム、タイなど) ※将来的に就業場所が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
給与
3,500,000円 〜 4,000,000円 /年

年収400万~1000万【経験者歓迎】情報系大学出身者必見!@東京都内 国際事業部

・海外プロジェクトの工務管理スキル 数十億〜数百億円規模のODA案件におい...

職種
建設・土木・施工管理
勤務地
東京都渋谷区
給与
4,000,000円 〜 10,000,000円 /年